原因は何??知らぬ間にパンダ化する女子必見。今すぐ知って欲しい目元事情。

んにちは!

 

amiです。

 

突然ですが、

 

あなたの目元、

パンダ化していませんか?

f:id:ashiyasekun:20201125215419j:image 

写真のパンダ

かわいいですね〜

 

でも人間のパンダ目は…

どうでしょうか??

 

 

夕方の化粧直しは

当たり前。

 

私は

パンダ目に

かなり悩まされていました。

 

 

ヨレが目立たないように、

 

マスカラを付けないで

生活したりもしましたが、

 

やっぱり、

 

マスカラがあるのと

無いのでは

 

顔の印象って変わりますよね!?

 

結局、

マスカラをつける日々に戻り、

 

クレンジング綿棒を

常に持ち歩く

生活を続けていました。

 

 

しかし、

 

パンダ目になる

原因を知ってからは

 

夕方の化粧直しを

忘れてしまうくらい、

 

全く気にならなくなりました!!

f:id:ashiyasekun:20201126004502j:image

今回は、

 

パンダ目になってしまう

 

決定的な原因について

ご紹介したいと思います!

 

この原因を知ることで、

 

朝から夜まで、

メイクのことを気にせず

 

仕事に集中したり、

 

恋人と

楽しくデートすることができます!

f:id:ashiyasekun:20201126012315j:image

さらに、

 

どんな色を使っても大丈夫!!

 

自分のお気に入りのカラーで

メイクすることも出来ます!

 

カラーアイライナーやマスカラなど、

カラフルな色味を使って

メイクすることは

 

いま、とても流行っていますよね!

 

そんなカラーメイクも

思いっきり楽しむことができます!

f:id:ashiyasekun:20201126012746j:image

 

しかし、

この原因を知らないと

 

パンダ目を気にして、

メイクの幅を狭めてしまったり

 

気合いを入れて、メイクしても

 

あっという間に

パンダ目になっている、なんてことも…

 

そんな姿で

彼氏とデートしたら

 

一瞬で

幻滅されても

おかしくありません。

f:id:ashiyasekun:20201126011947j:image

 

100年の恋も

パンダ目のせいで終った…なんて

 

絶対避けたいですよね!!

 

そうならないためにも、

ぜひ、

最後まで読んでみてください!

 

 

では

ご紹介します!

 

パンダ目になる最大の原因、

 

それは

水分と油分です!!

 

化粧品(コスメ)の

油分や水分もありますが、

 

化粧ヨレが起こりやすい目元は、

 

とくに!

水分も油分も多い部分なんです。

f:id:ashiyasekun:20201126013055j:image

 

 

まずは、

 

「自分がどうして

パンダ目になってしまうのか」

 

という原因を知ることが大切です。

f:id:ashiyasekun:20201126012834j:image

 

その原因について、

3つほど、ご紹介します!

 

  1. 目元の水分と油分
  2. 摩擦
  3. 目の形

 

 

1.目元の水分と油分

マスカラやアイライナーといった、

アイメイク崩れには

 

目元の水分と油分が

関係してくると言われています。

 

 

具体例をあげると、

 

水分 :  顔の汗、涙など


油分:肌の皮脂、スキンケアの油性成分など

 

また、

 

水に強い

ウォータープルーフアイテムは、

 

汗や涙などの

水分には

強く落ちにくいようにできていますが、

 

油分には

弱い性質をもっている場合もあり、

 

水分に強いとはいえ、

 

結果的には、

アイメイク崩れを

引き起こしてしまう可能性が高いのです!

 

 

 

2.摩擦

摩擦も、

パンダ目の原因の

1つと言われています。

 

無意識に

手で目をこすってしまう行為

もちろんのこと、

 

目がかゆいときや眠いときなどに

目を思いきりつぶる行為も、

 

上まぶたと下まぶたが

強く触れ合ってしまうので、

パンダ目の原因となってしまう場合が

あるでしょう。

 

また、目の上ギリギリの前髪

パンダ目の原因となってしまう場合が

あります。

 

前髪がまぶたに触れてしまい、

知らず知らずのうちに

アイメイクを崩してしまうのです。

 

パンダ目を防ぐには、

 

むやみに目をこすったり、

力いっぱい瞑ったりしないように

しましょう!!

 

また、

目の上ギリギリまで前髪がある方は

前髪を少し切ってみると、

パンダ目が改善されるでしょう!

f:id:ashiyasekun:20201126172012p:image

 

 

3.目の形

 

実は目の形によっても、

 

なりやすいパンダ目の

傾向が異なってきます。

 

一般的に、

奥二重や二重の方

 

二重幅の部分(皮膚が重なる部分)が

メイクよれしやすい

言われています。

 

また、

アイラインの引き方や

アイシャドウの使い方によっては、

 

二重幅に

アイメイクが溜まりやすく、

 

パンダ目になってしまうとも

言われています。

 

 

一般的に、

一重の方

 

上まぶたの皮膚が

比較的、

厚い傾向にあるようです。

 

まぶたが、

 

まつ毛に

触れやすくなってしまうので、

 

目の周りの

水分や油分を

しっかり抑えないと

 

どうしても 

マスカラなどが滲んでしまい、

 

パンダ目の原因となってしまいがち

と言われています。

 

 

早速ですが、

 

パンダ目になっている

自分を想像してみましょう!

f:id:ashiyasekun:20201126015039j:imagef:id:ashiyasekun:20201126105933j:image

 

やっぱり嫌ですよね!

 

こうならないためにも、

 

改めて原因を解決して

 

一日中、

キレイな目元で過ごしましょう!

 

最後まで読んで頂き、

ありがとうございました!